Concern
こんな不安は
ありませんか?
はじめての就職。
人生の一大イベントです。
多くの先輩たちもあなたと同じように不安を感じていました。
例えば、、
不安1
拘束時間が長くて大変そう、、
特に新入社員は朝早く来て夜遅い時間まで練習して、、果たして自分はその拘束時間に耐えられるかなぁ…
不安2
一般職より休みが少ないのでは?
美容師の仕事は休みが少ないってよく聞くけど…中には撮影とかで休日出勤させられるサロンも…
不安3
他の美容師さんみたいに思い通りにカットできるようになれるかなぁ
学校でカットの勉強とかもするけど全然上手くカットできるイメージがわかない、、
不安4
職場の人間関係って大事っていうけどうまくやっていけるかなぁ
美容師の人間関係って上下関係も厳しそう。
先輩が機嫌が悪くて理不尽に叱られたり、、
不安5
地方から上京を考えているけどうまく馴染めるかなぁ
地方から急に都会で1人暮らしは色んなトラブルとか不安。風邪で体調こわしたり、金銭面でも、食事とかも自炊したりできるかたくさんの心配事が湧いてくる…
System
けれど大丈夫!
プライベートを充実させつつ
しっかりと成長できる
制度があります
多くの先輩たちも感じてきた
それらの不安…
感じなくて済むための制度が
私たちシフォンにはあります。
制度1
平日の営業中にスタジオで練習会をするので夜の居残り練習なし
ほとんどのサロンでは営業後に夜遅くまで残って練習します。
社会人になって慣れていないのに営業後に練習はキツイ!
変化が大きい最初の3ヶ月間は体調も崩しやすくなるので全て営業時間に練習できるようにしています。
3か月後もサロンが営業中空いてる時間は練習できるので無理なく学べます。
制度2
週休3日制で無理なく働けます
美容師って休みが少なくて大変そうだと思っていませんか?
今はどのサロンも週休二日制でだいぶ改善されてきました。
けれど、私たちシフォンはそれを上回る週休3日制を5年前から導入しています。ゆっくり休んで、趣味の時間を大事にしたり、ストレスなく働くことができます。
制度3
シフォンの独自のカリキュラムを動画を使って学べるので安心
先輩美容師はサクサクカットしていてすごいですよね。自分もあんな風にカッコよくカットできるか不安じゃないですか?
シフォンでは独自のカリキュラムで構成した動画が揃っています。
だから、それを見ながらいつでもどこでも学べます。
動画になっているので先輩から教えてもらうときも人によって言うことが違うということも起こりません。
さらにシフォンでは全員が指名100人以上のスタイリスト。
だから、動画で学びきれないレベルの高い技術を見て肌で感じて学ぶこともできます。
制度4
スタッフ全員が生え抜きで勤続10年以上のスタッフが10人以上
サロンで働く人間関係って大事ですよね。どんな人が働いているのか?
その中でうまくやっていけるのか?不安だらけ。。
シフォンではアシスタントから育ったスタッフしかいません。
そして、アシスタント時代から大切な価値観や判断基準を全員が共有するようにしています。
また、自分が育てられたから後輩を育てるという文化が育っています。
面倒見がいい先輩も多いので、一緒に今後の目標を立てたり、
日々の分からないところや相談に乗る機会があるのですんなり馴染めるはず。
その証拠に7年以上働いてくれるスタッフが10人以上、全体の3分の1もいます。
制度5
上京を考えている学生さんには寮もあります!
1K、オートロック、宅配ロッカー、カードキー、エレベーター付の11階建のマンションタイプの寮も準備しています。
初めての一人暮らしで色々と分からないことや、有事の時も慣れているスタッフが
近くに住んでいるので安心です。
敷金、礼金、更新料なし、寮費3万円で住めます。近くにコンビニ、スーパーもあります。
Attract
まだまだあるシフォンの魅力
実績100%!
月100人以上のお客様から
指名をもらえる
美容師
になれる教育の秘訣
秘訣1
提案型のカウンセリングをしっかり学べる
ここが他店にない、シフォンのすごいところ!
一般的な美容室の場合、カウンセリングとは名ばかり。お客様のいいなりでは印象に残る美容師にはなりません。
例えば「今日はどうしますか?」と聞いてお客様から「このヘアスタイルにしてください。」と言われたら、「素敵ですね!それにしましょう!」と伝えるだけ。提案をしたとしても「顔まわりの長さはもう少し切りましょう」程度。
これでは、他の美容師と大差ないので、まったく印象に残りません。
お客様が求めている美容師は、今の自分にピッタリ似合うヘアスタイルをいくつも提案しててくれる美容師です。シフォンでは、骨格や顔の形、髪質のチェックはもちろんのこと、ライフスタイルも聞き出して、お客様に本当にマッチしたベストスタイルを提案していきます。お客様はそこまで考えてくれたヘアスタイルだったらこれにしてみようかな?と思ってもらえることも多いですし、たとえ提案が通らなくても、プロからオススメされたヘアスタイルを選べる楽しみがあるので、強く印象に残ります。
秘訣2
乾かすだけ!再現性の高いカット技術を身に付けられる
シフォンのオーナーである松浦は、多数の芸能人が通っていたサロン「青山hairdimension」で40人くらいいるスタイリストの中で上位の売上をもっていました。
シフォンを創業してからは、入社したスタッフに自身が身につけた技術を徹底指導し、業界でも1割しかいないトップスタイリストに育成してきました。
カットがうまいスタイリストは、お客様の髪質・骨格に合わせて素早くカットすることができます。何より、カットの持ちがよく、スタイリングしやすくなります。
ですから、家に帰った後でも、ドライヤーだけでうまくまとまります。サロンで仕上げてもらった時はめちゃくちゃ綺麗だったけど、家に帰ってスタイリングしてみたら、全然同じにならないといったことが、シフォンでは起きません。
当然、お客さんも技術の違いを感じるので、リピートに繋がります。シフォンで経験を積んでいけば、あなたも同じカット技術を身につけられるようになります。
秘訣3
目標から逆算したカリキュラムを練習することで知らぬ間に成長できる
技術をスムーズに習得していくには、カリキュラムだけでなく、目標の設定が必要になります。質の高いカリキュラムがあっても、自主練でスタッフ任せにしていたら、練習せずに遊びにいってしまう人はどうしても多くなります。
頭ではやらなければいけないと思っていても、人間誰しも誘惑には弱いものです。
なかなか自分自身をコントロールすることはできません。そのため、シフォンでは独自の目標設定シートがあります。このシートの通り練習するだけでいつの間にか美容師として成長できてしまいます。
シフォンのカリキュラムは段階を踏んで学んでいきます。1年目は、接客、マナー、シャンプー、カラー、ワインディング、カット、ブロー等の基礎を学びます。
2年目は、モデルを使ったカットの応用とお客様の印象に残るカウンセリング方法について学んでいきます。カリキュラムはジャンル毎にスケジュールが決まっていて、あとどのぐらいの回数で合格できるか進捗を確認できる目標達成シートを見ながら進行していきます。自分がいる位置を常に把握することができるので、モチベーションを維持しながら練習することができます。
秘訣4
レベルに応じてクラス分けされたブロー練習会
月に1回開催されるブロー練習会ではレベルに応じてA、Bの2クラスに分けてやります。まず、Bクラスは基本的なブローを学びます。綺麗なツヤを出せるか、しっかり内巻にできるか?などを学びます。
続いてAクラスはクセ毛を伸ばすブローを学びます。これができるようになると細かいニュアンスの効いたヘアスタイルをブローが出来るようになり、カットもよりやりやすいカットの土台を作ることができます。
秘訣5
スタイリストになってからのフォローアップが充実
どのサロンもスタイリストになったらそこからは独自で勉強するスタイルです。
シフォンではスタイリストになってからも技術の底上げを常にしていきます。
骨格に合わせたり、髪質にあわせたカットを勉強します。
また、パーマ、カラーなどの実践向けの施術方法だったり薬剤選定などもより細かいやり方を学びます。
さらにお客様が来店されてから帰るまで、シーンごとの接客内容もより高度な接客を学ぶことができます。これもいつの間にか美容師として成長するシステムの一環になっています
Ranking
スタッフに聞いた
シフォンの
推しポイントランキング
ここまでは私たちの制度をお伝えしてきました。
ここでは実際にスタッフが考える私たちシフォンの推しポイントをランキングでお伝えします。
1位

「美容学校時代の友達の話を聞くと仕事を辞める一番の原因って人間関係なんですよね。特に厳しい上下関係が辛くて辞めちゃう人が多いんです。例えば、1年目のときなんか自分の仕事が終わっても先輩たちがまだ残ってるから帰れない、なんてこともよくあるんですよ。でも『シフォン』では終礼が終わったら30分以内にサロンから出なきゃいけないルールがあるんです。もちろん、残って仕事したり練習したい人もいるんですけど、そういう場合は『時間外サロン使用シート』を申請すればOKなんです。だから帰りにくいとか、そういう心配がなくていいんですよね。
あと、先輩たちが何もしてないのに後輩にばっかり文句を言ったり、機嫌が悪いと理不尽に怒られたりってこと、どこのサロンでもあると思うんです。でも、うちはその点もちゃんと考えていて、先輩としてどうあるべきかを後輩が匿名でチェックできる『先輩としての在り方チェックシート』を設けてるんです。これで、古臭い上下関係とかをなくして、みんなが仲良く働ける環境を全員で作ってるんです。」
2位

「うちの会社では、スタッフ同士で何かを共有しろとかは全然求められてないんです。でも、自然とスタッフ同士で休みの日に遊びに行ったり、旅行に行ったりしてるのを聞いたり話したりしてるんですよね。やっぱり、他のサロンよりも休みが多かったり、自分の時間をうまく楽しむためにはスタッフ同士で何かやった方が、その後の話も盛り上がるし、それを聞いてるスタッフも『私もそれに行きたい!』ってなって、どんどん輪が広がっていくみたいです。
最近だと、筋トレが趣味のスタッフがいて、夏のダイエット目的で一緒にジムに行って体を鍛えたりしてるんですって。なんだかみんな、仕事だけじゃなくてプライベートでも仲良くしてる感じがしますよね。」
3位

「シフォンでは9割のスタッフが美容学生から就職してきて、ここでしっかりと教育を受けて成功しているんです。それもあって、スタッフの間で、愛社精神がすごく高いんですよね。だから、会社のために何か良いことをしようって思うし、実際それをすると自分にもいいことがたくさんあるんです。長く働いているスタッフが多いのも、そうやって会社からきちんと評価されてきたからだと思いますし、だからこそ自分の成長にもつながるんだって実感しているんです。」
Voice
あなたに近いちょっと先輩の
話を聞いてみました。
forum 2年目 福田愛菜(アシスタント)
forum 2年目 早川あゆみ(アシスタント)
forum 3年目 本田真大(アシスタント)
forum 5年目 大畑美歩(スタイリスト)
Voice
ベテランの先輩にも
インタビューしてみました
forum 8年目 友水理紗子 川口店副店長
forum 11年目 大山真矢 池袋店 店長
Schedule
アシスタントの1日
schedule 9:15 出勤

出勤、朝のセットなど営業に備えて身支度を整えます。
keyboard_double_arrow_down
schedule 9:25 朝礼

ピッタリに始まります。ここの時点に間に合わないと遅刻になります。
keyboard_double_arrow_down
schedule 9:30 朝掃除

開店前の掃除を全員で同時に始めます。他のサロンではこういう掃除をアシスタントでやるところが多いです。
keyboard_double_arrow_down
schedule 10:00 オープン

今日はどんなお客様が来店するのか?どこの時間帯が忙しいのか予約表を見て確認します。シフォンの予約表はすべてWEBで管理しています。PCからでも自分の携帯からでも確認できます。
keyboard_double_arrow_down
schedule 12:30 ランチ

時間は30分。今日はお弁当を作ってきました!仕事以外の時間が多いので自炊もなんとかできます☆
keyboard_double_arrow_down
schedule 14:00 営業練習

もし、予約が空いていたりしたら練習します。最初の3ヶ月間は朝から練習します
keyboard_double_arrow_down
schedule 15:00 昼休憩

時間は30分、寝てもいいし、同僚とトークしたり、わからないところを復習したり自由に過ごしています
keyboard_double_arrow_down
schedule 16:00 夜練習

少し早いですが、少しずつ夜掃除を進めていきます。こうした早めの行動が余裕のある時間を作ります。
keyboard_double_arrow_down
schedule 18:00 モデル練習

ベーシックカットと応用カットが合格すると、モデルを使ったカット練習に入ります。ここはじっくりカウンセリングからスタイリストが一緒にチェックしていきます。カウンセリングが終わるとすぐにチェックシートを使ってアドバイスしていきます。
keyboard_double_arrow_down
schedule 19:30 終礼

最後は店長、副店長からキャンペーンの進捗などの発表をしていきます。結果がうまくいかなかったり営業でのわからないことなどアドバイスをもらうこともよくあります。入社したてのころは先輩アシスタントが5分間ヒアリングをして営業でのわからないことや、営業での動きについてアドバイスしていきます。
keyboard_double_arrow_down
schedule 19:45 夜練習

今日は練習会です。シフォンでは必ず練習会に先生がいます。この時間では必ず、1回は課題を先生にみせてアドバイスをもらうことになっています。先輩に声をかけづらい人もルールなので自然と大丈夫になります。
keyboard_double_arrow_down
schedule 21:15 帰宅

たったの1時間半ですが、内容の濃い練習になっているのでダラダラしません。また終わったら15分以内に退社するシステムになっています。もちろん残って練習したい人や事務作業などしたい人は簡単な宣誓書を書けば延長して残ることが出来ます。 これによって先輩が残っていても後輩は気兼ねなく帰ることができます。他サロンでは自分の仕事、練習すべて終わっているけど先輩がいるから鍵閉めもあったりで帰れずに残っているというのをよく聞きます。こういった意味の無い上下関係こそなくすべきだと思います。
About
シフォンってどんな会社?
シフォンのミッション
- 自分に自信が持てて、新しい人生に目覚めるキッカケを与える美容室
- 社会的地位を向上させ未来の自分が満足する美容師を育成する美容室
私たちシフォンはお客様にとってだけでなく、スタッフにとっても素晴らしい美容室でありたいと思っています。 なので、ミッションとしてこの2つを掲げています。
シフォンのバリュー
私たちはこのバリューを行動指針として日々の営業活動を行っています。
- 探究心を持ってとりあえずやってみよう
- 全力で結果が出るまで変化をさせながらやり続けよう
- 環境のせいにしないで自分の責任としよう
- 人のために自分を支える人になろう
- 裏表のない人間関係を作ろう
- スタッフが成長するしないかを判断基準としよう
オーナー松浦の思い
Step
応募から業務開始までの流れ
STEP01 LINEまたはメール応募
LINEまたはメールにて応募してください。求人ページを見たと一言伝えていただけるとご案内がスムーズです。
keyboard_double_arrow_down
STEP02 面談
chiffonのことを説明させていただきます。また、あなたの理想の働き方や不安に思っていることなどなんでもお話ください。
keyboard_double_arrow_down
STEP03 新人研修
まずはchiffonになれてください。最初はだれでも初心者です。先輩社員が丁寧に業務についてお教えします。
keyboard_double_arrow_down
STEP04 業務開始
業務開始です。慣れるまでは先輩スタッフが横について一緒に業務にあたりますので、安心です。
description
募集要項
募集職種 | 美容師アシスタント |
---|---|
未経験の可否 | 可 ※第2新卒はアシスタント経験者 |
求人数 | 7名 |
勤務地 | 埼玉県川口市栄町1-11-11 エクスインマンション1階 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 美容師免許 |
仕事内容 | シャンプー、カラー、ブローなどのアシスタント業務 |
勤務時間 | 平日10:00-19:00 (休憩1時間) 休日 9:00-18:00 (休憩1時間) |
休日 | 週休3日制(定休日+他6日公休)、正月休み有り |
定休日 | 火曜日、第2、3水曜日 |
有給休暇 | 12日 |
給与 | 230,000円 |
賞与 | 実績あり |
福利厚生 | 社会保険完備 社員優待 寮制度 マンションタイプの人住まいの寮です。 寮費は毎月3万円。 敷金礼金なしで住めます。 |
ご応募・ご相談はこちらから
Contact
少しでもchioffonの考えに共感いただいた方は
以下の公式LINEまたは、メールからお申込みください
LINEでのご連絡
以下のボタン、またはQRコードからLineに友達追加してご応募ください
メールでのご連絡
下にスクロールできます。